fc2ブログ
 
■プロフィール

横浜市若葉台地域ケアプラザ

Author:横浜市若葉台地域ケアプラザ
旭区の北西、若葉台団地の中にあるケアプラザです。
地域の身近な相談窓口になるべく、日々地域と共に歩んでいます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■若葉台地域ケアプラザ

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

認知症サポーター養成講座を開催します!
★平成30年4月7日(土)認知症サポーター養成講座を開催!★




認知症サポーターとは?


「認知症サポーター養成講座」を受けた人が「認知症サポーター」です!

特に何か特別なことをしてもらうのが認知症サポーターではありません。

認知症を正しく理解している人が認知症の人やその家族を温かく見守る応援者となることが、認知症の人その人を支える存在になります。

友人や家族に認知症の知識を伝える、認知症になった人や家族の気持ちを理解するように努める、隣人あるいは商店・交通機関等、街で働く人としてできる範囲で手助けをする・・・など、サポートする手段は人それぞれです。

認知症サポーターには認知症を支援する「目印」として、ブレスレット(オレンジリング)をつけてもらいます。


認知症サポーター養成講座に参加して、あなたも認知症サポーターになりませんか?

無1111

開催:平成30年4月7日(土)13:30~15:00
場所:若葉台地域ケアプラザ2階
講師:若葉台地域ケアプラザ地域包括支援センター職員
参加費:無料
対象:18歳以上で若葉台にお住まいの方
申込み:現在受付中電話または来館にて

申込み・お問い合わせ
横浜市若葉台地域ケアプラザ 地域包括支援センター
923-8831まで

スポンサーサイト



地域包括 | 16:00:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
体力測定
こんにちは(^^)/

みなさん自分の体力がどの程度あるかご存知ですか?
今日は地域包括支援センターと区との共催、保健活動推進員の協力で「体力測定教室」を行いました。

測定項目は
①身長・体重・体脂肪率
②握力
③棒反応
④閉眼(開眼)片足立ち
⑤長坐位体位前屈
⑦CSテスト    の7種類。

すべて測定した後に、市体育協会のスタッフからそれぞれの項目について全体説明を行い、終了後個別に相談される方もおり、健康志向が高い若葉台だなぁと、改めて思いました。

↓市体育協会のスタッフが全体説明をしています。↓
IMG_6753_convert_20120131145029.jpg


地域包括 | 15:21:45 | トラックバック(0) | コメント(0)