2012-02-10 Fri
こんにちは(^○^)区内で「振り込め(オレオレ)詐欺」の前兆電話が多くかかっているようです。
ちょうど午前中の訪問先での出来事ですが、1本の電話がありました。
ちょっとお耳の調子が悪い方なので、代わりに出たところ、「昨日から旭区を中心にオレオレ詐欺の前兆電話が多くなっているので注意喚起のお電話をさせていただきました。」と女性の声。
どなたか聞いてみたところ、「神奈川県警から委託された“振り込め詐欺被害防止コールセンター”と申しまして、どのような内容の電話がかかってくるか説明するためにお電話いたしました。」とのこと。
説明を聞き、どういった対象でかけているか聞いてみたところ、「電話帳に基づいて、神奈川県警から委託を受けて行っています」とのこと。
ケアプラザに戻ってみると、ケアマネジャーさんも同じように訪問先で電話を受けたとのことで、
さっそく神奈川県警察本部 振り込め詐欺撲滅対策推進室 事務局に確認したところ、
「昨日から旭区内で前兆電話が多くかかっているとの事で、重点的に行っています」とのこと。
怪しいと思われますが、実際に神奈川県警が行っていますので、ご安心ください。
神奈川県警 振り込め詐欺被害防止コールセンター
スポンサーサイト
2012-02-10 Fri
こんにちは(^_^)/デイサービスでは最近レクリエーションの一環として“音楽療法”に取り組んでおります。
皆さんでリズムに合わせてタンバリンや鈴、カスタネット等を鳴らしたり、
童謡唱歌をスタッフやボランティアの伴奏で歌ったりと、楽しい時間を過ごしています。
キーボードは以前からあったのですが、スタッフやボランティアさんからも
“鍵盤数が少なくもう少ししっかり弾きたい”との要望もあり、どうしたものかと悩んでいたところ、
「エレクトーンを寄付したい」
と地域からの声が!! まさに渡りに船です!!
普段から地域とのつながりを大切にし、常にアンテナを張っていると、色々な情報が入ってきます。
これからも、地域のつながりを大切にして、利用される方が安心・安楽に過ごせる場づくりが出来るよう頑張ります。
↓昨日デイルームに搬入して、早速スタッフが試し弾きしています。↓
